ベトナムでごはん3 ☆☆☆ ホーチミン市と奈良市で移住生活

今は、奈良県で生活。日本とベトナムの2拠点で生活です。

 ④ ビザ

【ビザ】 ベトナムから撤退します。長期滞在ができません。

有効なレジデンスカードを持っている人は、日本からベトナムへの入国が可能になる等、よい話が届くようになりました。うらやましい。


テンポラリー レジデンスカード (TRC 一時滞在許可証)を持っている人は、ワークパーミット(労働許可書)を持っている人です。ベトナムで働いている人とその家族です。または配偶者がベトナム人の人です。

自分のように働かないで、好きでただベトナムに住んでいる人は、TRCもワークパーミットもとれず、DNDLビザを更新して滞在していました。しかし、ビザの更新がどんどん厳しくなっています。

以前は、DN12ヶ月やDL3ヶ月が簡単に取れたが、今は更新がむずかしい。
昨年あたりからビザの更新ができなくて、日本に本帰国した人もたくさんいます。


今のベトナムは、働いている人は滞在できるが、働いていない人は滞在できない。
無職の人には、きびしい国です。


220121visa111
自分も、来月ビザが切れるので、更新の相談に行きました。
ここは、1年前に12ヶ月ビザを取れたエージェントです。

220121visa121
今回は、ビザの更新がきびしい。
働いていて、会社の勤務証明書(会社の社判も必要)を取れる人は更新できるが、勤務先がないと、更新はほぼ不可能。

1
年ビザ  ・・・ 取得不可。
3
ヶ月ビザ ・・・ 取得不可。
1
ヶ月ビザ ・・・ 取得可。 手数料180USD


きびしい。1ヶ月ビザの更新を繰り返すしか、現状は滞在が不可能。

ひと月2万円、年間24万円のビザ代金。

ビザ代金は払えるが、毎月ビザの更新をするのは、かなり厳しい。
毎月旅行会社に行って、シングルビザの更新をしても、
近隣国に旅行に行ったら、ベトナムに戻れない。

そこまでして、ベトナムに住むのか???

          ↓

しかたがない。ベトナムから撤退して日本に帰りましょう。

① 購入したマンションをどうするか。
② ベトナムの銀行に預けてある生活費は、ベトナムから日本に送金ができない。飛行機の手荷物は5000米ドルしか運べない。

日本での住まいを準備しなければならない。荷物も送れない。
日本では、海外転入で住民登録して、国保に加入して、心臓の治療も必要だし。

働いていた時は東京に住んでいたが、今度は家賃の安い地方都市に住んで、いつかベトナムに戻れる機会を待ちましょう。


ベトナムには25年間住むつもりでいたが、9年で終わりそうです。
マンションは売らないで、別荘としてホーチミン市に残しておくのも、一つの選択肢。

でも、銀行のお金は日本に持っていかないと生活できない。
キャッシュカードで、日本で引き出しもできない。 → レートの悪さを気にしなければ、できるかも。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

【ビザ】 1年シングルのベトナムVISAが取れました。

コロナウイルスの蔓延により、出入国ができない中で、ベトナムのビザが「時間と手間とお金」がかかり、負担になっています。

 

最大の不便は、最長3ヶ月しか取れなく、3ヶ月ごとに更新を繰り返すこと。
3ヶ月は、あっという間に過ぎて、ビザの更新が手間ひまかかります。

しかし今日、1年ビザ=12ヶ月ビザを取ることできました。

 

20210219viza111

来週で今の3ヶ月ビザが切れるので、今日更新に行きました。


(アンコムチュア) 3
ヶ月は早いねぇ、もう期限がきたよ。
(旅行会社の人) 「1年ビザ、シングルだけど取れるよ。どう?」

 

なに、1年ビザ。12ヶ月・・・。

詳しく聞くと、最近とれるようになったらしい。


(旅行会社) 
カテゴリー「DL 観光」ではだめだけど、「ビジネス」なら12ヶ月シングルがとれるようになったよ。
     ↓
LD労働ではなく、DNで取れる。
自分は問題なく、DN12ヶ月をとれました。



 1 năm 1 ln=1年1回、 12ヶ月シングル
 

20210219viza112

値段を聞くと、

① 12ヶ月で、620米ドル。

② 3ヶ月シングル160ドル×4回=640ドル。少しだけ安い。

③ シングルだから、1回出国だけだが、コロナであと1年出国できなければお得。


 
      ↓ Thinking Time (考え中)


⑪ あと半年くらいで、ワクチンの成果でコロナおさまって一時帰国できると、残りのビザは無駄になる。

 でも、まだ1年くらいはかかると考えれば、来年のテトまでビザ切れの心配がない。

 ベトナム→日本は、行けるようになるかもしれないが、ベトナムへの入国は、政府の水際作戦が徹底して行いそうだから、一度出国して再入国できるようになるには、まだまだ時間がかかりそう。

 


⑫ 来年のテト旅行でビザの更新に行くことを想定すれば、20212月~20222月の12ヶ月ビザは、ものすごく魅力がある。12ヶ月更新の必要がない。

 


⑬ 今まで3ヶ月160ドルだから、年に4回更新しても640米ドルで1年滞在できる。
12ヶ月620米ドルは金額的にはそれほどお得感はないが、更新の手間がかからない。パスポートのページの節約にもなる。

 


⑭ 銀行の定期預金には6ヶ月以上のビザが必要なので、今は利息の付かない普通預金にただ入れてある。仕方なく一部は、カンボジアに銀行口座を開いて、米ドルの定期預金にしてある。

12ヶ月ビザを取得することで、ベトナムの銀行の普通預金のお金を、年利6%~8%定期預金に預けることができる。

 

        ↓

100万円を1年定期6.2%で預けると、1年後に62,000円の利子所得。ビザ代金の620米ドルを補えます。

2000万円を1年定期6.2%で預けると、1年後に124万円の利子所得。毎月10万円のこづかいがもらえます。

※ ベトナムでは、銀行利子には税金がかかりません。

 

620米ドル払って、申し込みしました。

3ヶ月ビザの更新で160米ドルのつもりでいたが、予備に500米ドル持っていたので、ぎりぎり足りました。

 

ベトナムのビザに関しては、

・観光ビザは1ヶ月しか取れない。

3ヶ月シングルを申し込んだら、400米ドル要求された。

等、いろいろな情報を耳にします。

      ↓

2021219日現在、

ビジネスビザが、12ヶ月シングルを620米ドルで取得できました。

(上の写真の日付、2021年が2020年と間違えているけど、よくあることです。)

 

12ヶ月シングルビザの取得、新年早々よいことに巡り合えました。

今年はよい年になりそうです。

 

210312visa01
今までは、3ヶ月シングルで更新していたが、今回は12ヶ月シングル。

210312visa02
2021年3月3日~2022年2月23日。
1年間あると、楽でいいです。

DN12ヶ月でも、ビザシールはなくスタンプのみ。
コロナの影響で、1年以上スタンプのみです。




にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)


ベトナムのビザは、不思議です。

ベトナムに住むには、ビザが必要です。

今は近隣国にビザを取りに行けないので、ベトナム国内で更新です。

 

20201201visa111

国内更新でも以前はビザシールがあったが、最近はビザシールなしでスタンプだけです。
パスポートのページの節約になるという利点もあります。

 

20201201visa112

今回のブログのテーマ、「ベトナムのビザの不思議」。

上の写真は、前回(上)と今回(下)のビザのスタンプのページです。

 

(不思議1)

前回(上)は、2020824日~1120日。 3ヶ月でも88日間です。

今回(下)は、20201123日~2021223日。丸マル3ヶ月です。

同じ3ヶ月シングルでも、88日の時もあれば、3ヶ月の時もあります。

 

(不思議2)

ビザは、期限が切れる前に更新しなければなりません。

11/20で切れるので、1週間前に旅行会社に依頼に行きました。

       

① 今日(11/13)、入国管理局に手続きに行くと、今日から3ヶ月になって1週間分がダブって、7日間も無駄になるからもったいない。


② 期限が切れる11/20に手続きしてあげるねと、いつもやさしく気遣ってくれます。


③ でも受け取ったビザは、11/23~翌2/23になっています。空白の11/21,22はビザなし滞在です。たぶん11/20(金)に入国管理局に行くのを忘れて、11/23(月)に延長手続きに行ったのでしょう。


 11/20~2/20の3ヶ月と思っていたので3日分ビザを得した気分です。しかも160ドルと他所よりも安いです。



居住届

20201201visa211
外国人は、管轄の公安に居住届をしなければなりません。

ビザの更新をしたら、その都度パスポートを持って手続きに行きます。


届出の義務は家主にあるので、アパートの場合は大家が手続きに行きます。

自分は購入したマンションなので、自分で手続きに行きます。

 

20201201visa212

公安に行って居住届を記入するが、記載台などありません。

以前は別室のえらい人の部屋で、でかい所長用の机を借りて記入したが、今は白紙の用紙を次回の分としてもらって、家で書いて届けに行きます。

 

今回ビザの期限が、「8/24~11/20、11/23~2/23」と、空白の2日間があるが、別に指摘はされませんでした。以前は「オーバーステイの罰金を払った」とか聞いたこともあるが、あれは何なんだろう?

 

(おまけ)

2021年のテト正月は、212日(金)。

テト休みの期間とビザの更新が重なると、やっかいです。

もし11/20から88日間ビザだったら、2/16で期限が切れました。その1週間前はテト真っ最中で、旅行会社も入国管理局も公安も休みで大変でした。

実際は、11/232/23で助かりました。



<追記 URLが変わりました>

ベトナムでごはんのブログ、URLを変えました。
(旧) http://monanviet.livedoor.blog/

(新) http://vietnamde-gohan.blog/

どちらでも繋がるようにしてあります。 独自ドメインで、wwwなしで 「vietnamde-gohan ベトナムで-ごはん」にしました。

www.ancomchua.blog アンコムチュアは、廃棄しました。)



にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ   
(ベトナムでごはん1で、ランキング参加)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

ビザの更新 (2020年11月)

ビザの更新 (202011月)

 

ベトナムで生活するのに必要なのが、ビザ。


 

① 働いている人は労働ビザがあるので問題ないが、好きで住んでいる人は観光ビザを延長しながら住んでいる。

 

② コロナの影響で出入国ができず、近隣国で取得することができないので、国内延長のみ。

 

③ 観光業が大打撃を受けており、旅行会社も店を閉じているところが多い。以前依頼した旅行会社も多数閉店。

 

 

こんな状況下ですが、現実にはそれほど問題ありません。

来週ビザが切れるので、今日旅行会社に延長を依頼しました。

 


viza201113con01

ベトナムから出国できないので、3ヶ月シングル。

出入国自由のマルチにする必要性がありません。


 

viza201113con02

3ヶ月シングル 160米ドル。

 

他所でもっと値段が高い会社も知っているので、160米ドルなら納得です。

3ヶ月ビザは更新できず、1ヶ月ビザのみというブログ記事もあるが、3ヶ月で延長できました。


 

3ヶ月で、160米ドル。

12ヶ月だと、160米ドル×4回=640米ドル。

  ↓


1
年間ベトナムに住むためのビザ代金は、640米ドルです。



以前はもっと安い方法があったけど、コロナが終息するまではこれくらいかかるのは仕方ない。


4年くらい前までは、DN12ヶ月、1年間のビザが簡単に取得できたが、現在は3ケ月の観光ビザが最長。

半年とか1年の長いビザが取りたいが、3ケ月が最長なので仕方がない。


 
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ   

(ランキング参加中)

 

ビザの更新、費用には大きな差があります。

 

<ビザの更新>

ベトナムに住むには、ビザが必要です。

コロナの影響があるが、現在更新はできます。

 

ビザを更新する一番安い方法は、招聘状を入手して入国時にアライバルビザ。

バスでカンボジアとの国境モックバイに行き、3ヶ月マルチを取得すると、「招聘状90ドル+モックバイ60ドル=150ドル」で、取得できます。これが一番安い。

 


しかし今はコロナの影響で、新規ビザの発給は停止しているし、出入国も制限があるので、国境や海外のベトナム大使館で新規ビザの取得はできない。

 

          ↓

 

visa200522visa111

(参考)

① 現在、ベトナムのビザは新規発給が停止しているが、在住者の更新はできます


② いつもはマルチで更新しているが、現在はコロナの影響で出国も入国も困難なので、シングルで取得しました。


③ 3ヶ月シングルは発給されず、1ヶ月シングルのみという記事も見かけるが、3ヶ月シングルで更新できました。

 

          ↓

 

visa200522visa112

一時期は、ほとんどが営業休止していたが、今は営業再開している旅行会社も増えています。

 

なん軒か旅行会社をあたり、ビザの料金を調べてみました。

 

① ファングーラオ通りの旅行会社

 
3
ヶ月シングル=320米ドル、1ヶ月シングル=150米ドル。

 

② レタントンにある日系会社(読者情報、自分もメール問い合わせ)


1
ヶ月シングル=700万ドン、約300米ドル。

 

③ 自分のいつも依頼する旅行会社


3
ヶ月シングル=170米ドル。


 

②の日系会社の値段の高さには、驚きました。
1ヶ月シングルで300米ドル。3ヶ月だと900米ドルもかかります。


1ヶ月更新だと手間がかかるし、ダブり期間が発生するので3ヶ月よりも短いです。
ビザ料金は、米ドルで言うのがふつうだが、ベトナムドンで700万ドンと言うのも?

700
万ドン×3月=2100万ドン。3ヶ月で10万円オーバー。

 

 

visa200522visa211

 

自分が今回取得した3ヶ月ビザは、170米ドルです。

900ドル÷170ドル=5.3倍。
日系の5分の1で、すみました。

 


高い会社に依頼すると、安い会社の5倍以上も料金がかかります。

 

手間をかけても、何件か旅行会社をあたって、料金を聞いて、馴染みの店を持つと、ビザの取得コストに、大きなメリットが生まれます。

自分も最初の2年間くらいは、毎回違う会社に依頼して、いろいろと試しました。

 

他の人がどのくらいの値段で、ベトナムのビザの更新をしているのか、正しい情報が見つからないので、一つの目安にどうぞ。

 

 

visa200522visa311

コロナの影響で、旅行会社が全部休業したらどうしようか、3ヶ月が発給されないで1ヶ月だったらどうしようかと心配したが、無事に国内で3ヶ月ビザの更新ができたので、お寿司でお祝いしました。

 
レタントンの日系の会社だと、・・・ 1ヶ月ビザ300米ドル、

少し離れた現地旅行会社だと、・・・ 3ヶ月ビザ170米ドル。

 

お寿司だったら、ネタの違いで 「特上と並み」で値段がちがうのはわかる。

VISA ビザには、特上も並みもないので、取得できればよい。5倍の価格差はメリットなし。

 


この日系の会社に、以前に問い合わせをしたら、ものすごい高い価格を告げられました。

その時、「他所は、もっと安い」と伝えたら、

① 安い所で取得したビザは、出国の時にトラブルになることがある。
② うちのビザはちゃんとしているから、出国の時にちゃんと出国できる。
と、その担当者は言っていました。

今のローカル会社で取得した安いビザ、今までに何度も出入国をしているが、問題になったことは1度もありません。


<5月29日 追記>

200526visa01

ビザの更新が終わって、パスポートが戻ってきたが、ビザシールは無しで、スタンプだけ。
2020年5月26日から2020年8月24日まで。

お店の人によると、
① マルチだとビザシールになるが、シングルだとスタンプだけ。

まあ、この3ヶ月の間にベトナムを出国することはないので、問題ないでしょう。
シングルだから、1度出国したら終わりだし。


93日 追記>


viza(20200824-1120)

ビザの更新、3ヶ月シングル160ドル。

前回の170ドルよりも、10ドル安くなりました。

 

期間は、8月24日~11月20日。少し短い。


 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ   

(ランキング参加中)

プロフィール

アンコムチュア

ホーチミン市に住んで、ローカル食堂や屋台で、ベトナムの庶民料理の食べ歩きを楽しんでいます。
日々の食事を通して、ベトナムの食文化を知ることがライフワークです。