ホテルで、ランチビュッフェ (プロスタイルホテル)

 

昨日は、ホテルのランチビュッフェにいき、豪華ランチを堪能しました。

 

「野菜がおいしいホテルのビュッフェランチがあるけど、みんなで行かない?」といううれしい誘いがあって、昨日のランチに食べに行きました。


 

mon201104byu001

こんなおいしい料理を堪能できました。

しかも、驚きの値段です。



Prostyle Hotel Ho Chi Minh (プロスタイルホテル) 

mon201104byu111

食べに行ったのは、プロスタイルホテル。

レタントンに近いThi Sach通りにある新しいホテルです。


ここのブッフェランチが、驚きの内容です。


        ↓

 

・・・ <ホテルのWeb サイトから引用> ・・・

 

11:00~14:00まで、特に女性に好評の気軽に食べられるベトナム料理と新鮮野菜ビュッフェのランチを行っております。

 

豚肉、牛肉、鶏肉、魚、豆腐や卵を使った毎日異なる日替わり5種類のメニューをご用意。ビュッフェスタイル新鮮野菜(ボイル、炒め、生)、ドリンクバー、フルーツ、スープと一緒にお楽しみ頂いております。

 

体に良いとわかっていてもなかなか取れそうで取れない野菜。

美容と健康に気を遣う方が多いベトナムの方だけでなく、気軽にベトナム料理が食べれることで、日本人を始め外国人の方にも好評です。

 

特別価格98,000VNDで、充実のお食事をお楽しみいただけます。

 

・・・・・・ ここまで引用 ・・・・・・

 


すごくおいしそうです。

 

ホテルのターゲットは、美容と健康に気を遣うベトナム女性だけでなく、日本人を始め外国人女性。


駐在妻の友人女性3人とアンコムチュアで、食べに行きました。

 


mon201104byu112

ホテルの前の案内板は、10月末までのキャンペーン割引値段89,000VNDのままになっています。

11月からは、98,000VNDに変更です。それでも激安なのは変わりません。

 


mon201104byu113

1階のロビーで友人を待っていると、冷たいお茶をサービスしてくれました。

ランチを食べに来ただけの客に、いいホテルです。

 

<ビュッフェランチは、11階>


mon201104byu211

ランチ会場は、11階です。

エレベーターは10階止まりで、あとは階段で11階に上がります。

 

それほど広くはないが、ゆったりと座れます。

 


mon201104byu212

丸テーブルにソファー席、まったりとくつろげそうです。

でも料理の皿をたくさん並べるには、四角い大きなテーブルのほうが置きやすいので、テーブル席にして正解でした。



日替わりランチ

mon201104byu213

ランチビュッフェは全てがブッフェではなく、メインの料理を一つ選び、選んだ料理は作りたてで届きます。

 

ビュッフェスタイル新鮮野菜(ボイル、炒め、生)、ドリンクバー、フルーツ、スープは、自由にいつでも楽しめます。


 

mon201104byu214

月曜日は、
①ライムの葉と生姜の蒸し鶏 ②豚ロースと味付けキャベツ ③金目鯛揚げとマンゴーソース ④豚の角煮黒胡椒味 ⑤トマトソースサバ ⑥ひき肉のオムレツ


 

食べに行った昨日、火曜日は、

① 魚醤付けチキンフライ 
② ゆで豚+なす 
③ ライギョの煮込み 
④ 骨付きカルビ焼き 
⑤ 豚足の蒸し煮 
⑥ 四川風豆腐

 

4人で食べに行ったので、4つちがうのを選んでシェアしました。

一皿が予想よりも量が多く、シェアがしやすいです。




新鮮野菜のビュッフェコーナー(生、炒め、ボイル) 
 
mon201104byu311

日替わりランチの注文をすませ、さっそくサラダのビュッフェコーナーに。


生・炒め・ボイルの3種類あるのがうれしい。写真は生のコーナー。

 


mon201104byu312

生野菜だけでなく、炒めやゆで野菜もあるのがうれしい。

皿も大皿で、たくさんの野菜が食べることできます。

 


mon201104byu314

おいしそうです。大きなお皿に山盛りです。
左の自分の皿は、盛り付けがあまりきれいではありません。


もちろん、あとでお代わりにも行きました。


 


メイン日替わり料理


mon201104byu321

山盛りの野菜を食べていると、メインの料理が到着です。

一人で行ったら1皿だが、4人なので4皿です。

 

この料理も、すごくうまい。

 

手前が、①魚醤付けチキンフライ。
いい味付けです。選んだ4種類のなかで今回の1番人気です。

右奥は、⑥四川風豆腐。
壺いっぱいにマーボ豆腐が入っています。白いごはんのうえにのせてマーボご飯にして食べたら、ものすごくおいしかった。


左奥の、②ゆで豚+なす。
なすが茄子ではありません。日本語では、「なす」になっているが、ベトナム語ではちがいます。

左端が、⑤豚足の蒸し煮。 
これがインパクトありすぎ。大きくて4人でも1皿食べるのがむずかしいボリュームです。大きな塊が、4つも届きました。

 



mon201104byu331

どの料理もおいしいです。

白いごはんの入った茶碗(土器?)も、味わいがあります。葉っぱが入っておしゃれです。

 


mon201104byu332

ビュッフェの野菜もうまい。

大皿に山盛り持ってきたが、お代わりしました。

 


mon201104byu333

テーブルの上に料理がたくさん並ぶと、にぎやかでいいです。

ゆっくりと、時間をかけてランチを味わえます。

 


mon201104byu421

野菜、おいしいです。

茹でたオクラと、炒めた空心菜をお代わりです。

 


mon201104byu422

もちろん、食後のフルーツも味わいます。

ゼリーもおいしい。

 


mon201104byu423

食後のコーヒー。

冷たいカフェスダではなく、ホットでいただきました。


 

おいしい野菜で、おなかいっぱいです。

1130分に食べ始め、会計したのは14時過ぎ。

2時間半ゆっくりと会話を楽しみながら、おいしい料理を味わえた優雅なランチでした。

 

せわしない日本だと、こんなのんびりとした昼ごはんは食べることできないが、ベトナムではゆっくり味わうことができます。これも海外生活の醍醐味です。

 


mon201104byu511

おいしい日替わり料理と、ビュッフェスタイル新鮮野菜(ボイル、炒め、生)、ドリンクバー、フルーツ、スープ。

 

ゆっくりとランチを楽しみたいときに、活用したいホテルのビュッフェです。

これだけ食べて、ひとり98,000VND。しかも税込みです。

 

おどろきの490円、ワンコイン以下です。チップを渡したくなりました。

火曜日を味わったから、次はちがう曜日の料理を味わいたい。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ   

(ランキング参加中)