ベトナムから秋の日本に戻って、毎日うまいものを食べています。

カキフライ、揚げたてサクサクでおいしい。
4個もついて、豪華です。

サンマの塩焼き、秋はサンマです。
ベトナムだと、焼き魚=サバしかないので、サンマは貴重です。
今年のサンマは、少し小さいです。
でも、このブログは、 「ベトナムでごはん」 であり、 「日本でごはん」 ではありません。
ベトナムから持ち帰ったベトナムドンを、いろいろな両替所で両替し、
店によってどのくらいレートの開きがあるか、探索してみましょう。
↓
5ヶ所で、比較をします。
①ベトナムのベンタン市場の西側 ②関空の到着ロビー
③難波ウォーク1 ④難波ウォーク2 ⑤難波のお気に入り店
① ベトナムのベンタン市場の西側 (2023年10月)

ホーチミンの人気店、ベンタン市場の西側の両替所です。

1億ドンを持っていくと、9900万VND→60万JPYになりました。
1億ドンが60万円+おつり100万ドンです。
(ベトナムには、日本円の1000円札や100円玉はないので、1万円単位で両替し、端数はベトナムドンで戻ってきます)。
日本だと1ヶ所で1億ドンとか高額すぎて両替してくれないので、
1億ドンを100万ドン単位に、100分の1にしてみましょう。
100万ドンを両替すると、6000円とおつり1万ドンです。
=ベトナムでは、100万ドン → 6060円 になります。
これを基準にしましょう。
② 関空の到着ロビー (2023年11月2日)

11月1日の深夜便で帰国し、2日の朝に関空で両替です。

100万VNDは、5200円です。
空港は、レートが悪いのは有名です。
③ 難波ウォーク1 (2023年11月4日)

JR難波から、南海難波に伸びる地下商店街です。

100万ドンは、4800円です。
空港よりも悪いレートです。
100万VNDを、4800円で買って、7800円で売っているので、だれも来ないでしょう。
インドネシアルピアなど、2倍以上です。
④ 難波ウォーク2 (2023年11月6日)

もう1ヶ所、千日前から難波ウォークに入ったところにある店を見てみましょう。

100万VNDは、たったの4400円です。現在の最低値です。
ここで両替したら、あっという間にお金が目減りします。
⑤ 難波のお気に入り店 (2023年11月3日)

難波ウォークにある、ぼったくりのような両替所では換金しません。
南海の高島屋の前のお店で両替しましょう。

さあ、VNDはいくらで両替できるでしょうか・・・。

100万VNDが、6050円でした。
9月末のベトナムに行く前は、ずーと5.99で壁がありましたが、6.05になっていました。
(検証結果)
100万VNDを日本で両替するとき、同じ大阪難波でも、
いい店は6050円になるが、悪い店は4400円にしかなりません。
ホーチミン市のいい店で両替しても6060円なので、6050円はよいレートです。
ホーチミン市の6060円も、1億ドンと高額を両替したので、少しレートを上げてくれた結果です。
1億VNDではなく、100万VNDだけをホーチミン市で両替したら、もっと安いかもしれません。

今日は、200万ドンを両替して12,100円にしました。
為替利益で、たこ焼きを食べましょう。さっぱりとポン酢味にしました。

(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

カキフライ、揚げたてサクサクでおいしい。
4個もついて、豪華です。

サンマの塩焼き、秋はサンマです。
ベトナムだと、焼き魚=サバしかないので、サンマは貴重です。
今年のサンマは、少し小さいです。
でも、このブログは、 「ベトナムでごはん」 であり、 「日本でごはん」 ではありません。
ベトナムから持ち帰ったベトナムドンを、いろいろな両替所で両替し、
店によってどのくらいレートの開きがあるか、探索してみましょう。
↓
5ヶ所で、比較をします。
①ベトナムのベンタン市場の西側 ②関空の到着ロビー
③難波ウォーク1 ④難波ウォーク2 ⑤難波のお気に入り店
① ベトナムのベンタン市場の西側 (2023年10月)

ホーチミンの人気店、ベンタン市場の西側の両替所です。

1億ドンを持っていくと、9900万VND→60万JPYになりました。
1億ドンが60万円+おつり100万ドンです。
(ベトナムには、日本円の1000円札や100円玉はないので、1万円単位で両替し、端数はベトナムドンで戻ってきます)。
日本だと1ヶ所で1億ドンとか高額すぎて両替してくれないので、
1億ドンを100万ドン単位に、100分の1にしてみましょう。
100万ドンを両替すると、6000円とおつり1万ドンです。
=ベトナムでは、100万ドン → 6060円 になります。
これを基準にしましょう。
② 関空の到着ロビー (2023年11月2日)

11月1日の深夜便で帰国し、2日の朝に関空で両替です。

100万VNDは、5200円です。
空港は、レートが悪いのは有名です。
③ 難波ウォーク1 (2023年11月4日)

JR難波から、南海難波に伸びる地下商店街です。

100万ドンは、4800円です。
空港よりも悪いレートです。
100万VNDを、4800円で買って、7800円で売っているので、だれも来ないでしょう。
インドネシアルピアなど、2倍以上です。
④ 難波ウォーク2 (2023年11月6日)

もう1ヶ所、千日前から難波ウォークに入ったところにある店を見てみましょう。

100万VNDは、たったの4400円です。現在の最低値です。
ここで両替したら、あっという間にお金が目減りします。
⑤ 難波のお気に入り店 (2023年11月3日)

難波ウォークにある、ぼったくりのような両替所では換金しません。
南海の高島屋の前のお店で両替しましょう。

さあ、VNDはいくらで両替できるでしょうか・・・。

100万VNDが、6050円でした。
9月末のベトナムに行く前は、ずーと5.99で壁がありましたが、6.05になっていました。
(検証結果)
100万VNDを日本で両替するとき、同じ大阪難波でも、
いい店は6050円になるが、悪い店は4400円にしかなりません。
ホーチミン市のいい店で両替しても6060円なので、6050円はよいレートです。
ホーチミン市の6060円も、1億ドンと高額を両替したので、少しレートを上げてくれた結果です。
1億VNDではなく、100万VNDだけをホーチミン市で両替したら、もっと安いかもしれません。

今日は、200万ドンを両替して12,100円にしました。
為替利益で、たこ焼きを食べましょう。さっぱりとポン酢味にしました。


(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)