今は、タンソンニャット空港です。
順調に行き過ぎて、時間が余っているので、ブログを書いて時間をつぶしています。


※ 自分用の覚え書きです。


① チェックインカウンターで、預け荷物をたくさん持った人の後ろには並ばない。

231101kikoku111
隣のレーンで、重量オーバーで追加料金の徴収でもめています。


② 自分は、11kgと軽い。

231101kikoku121
ベトジェットは、予約の時に預け荷物もオプションで付ける必要があるが、
自分は20kgを買っておけば、十分に足ります。



③ 出発までの時間つぶしは、バーガーキングの隣のカフェ。

231101kikoku211
ゆっくりできる場所は、限られてます。
Wi-Fi使えます。



④ カフェを使うためのドリンク代は、カフェスダが、137,000VND。

231101kikoku221
カフェスダ1杯 13万7千ドン、、、こんな高いのは、街中で飲んだことありません。
でも、空港内の場所代です。
500mmのミネラルウォーターは、売店で2USD


01
20発の大阪行きだが、22時には手荷物検査も終わってフリーになっています。
        ↓
ここで2時間、時間をつぶしましょう。
ブログ書いたあとは、今回の写真の整理にちょうどよいです。


<おまけ>

231101kikoku321
今回は、 「
HCMの朝ごはん」 がメインでしたが、
帰国日の最後の 「HCMの晩ごはん」 は、エビたっぷりのバインセオ。

エビが8匹も入っていたが、頭としっぱが付いているので食べにくい。


さぁーて、次の訪越はいつにしようか・・・。



<追記; びっくりしたこと >

ベトジェットは、食事は有料で申し込みが必要です。
美味しくないが、‘’大阪 → ホーチミン‘’の便だけ注文しています。
朝早くて、お腹すいているし・・・。

深夜便になる大阪行きは、注文しません。

でも今回は、‘’ホーチミン → 大阪‘’の便でも注文しておきました。
ミネラルウォーターが付いてくるので、それがほしくて。

231101kikoku411
日本に到着する2時間前くらいにサービスかなと考えていたが、
01
30分に離陸して40分後、0210分に届きました。


上の写真の撮影時刻を見ると、
20231102.021730 
→ 2023112日 021730

前から4列目の席だが、1~4列で注文していたのは自分ひとりだけです。

薄暗い機内で食べていたら、スチュワーデスが自分の読書灯を点けてくれました。
周りは暗くて寝ているのに、申し訳ない。次回からは注文しません。





にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)