ベトナムでごはん3 ☆☆☆ ホーチミン市と奈良市で移住生活

今は、奈良県で生活。日本とベトナムの2拠点で生活です。

2022年04月

コロナワクチンを、ベトナムで3回、日本で3回接種したら、計6回接種。

コロナの影響で、国と国の往来がむずかしかったが、かなり緩和されてきました。

・ 日本→ベトナムは、ワクチンは関係なく、陰性証明書だけで入国できるようになりました。もちろん隔離とかはなく、医療申告も不要になり、飛行機が着いて、1時間後には空港の外で自由になれます。

・ ベトナム→日本は、429日に指定国から解除されたので、ワクチンを3回接種していれば、自宅隔離もホテルでの強制隔離も無くなり、日本への入国日から自由になりました。
(飛行機降りてから、外に出られるまで、時間がかかるのはどうなったか???)



220429kakuri111
自分も、ベトナムでワクチン3回接種済みです。

220429kakuri121
しかし、ベトナムで接種したワクチンは、Verocell=中国のシノファームでした。

シノファームは、日本ではワクチン接種と認定されていないので、たとえ3回接種しても未接種の扱いです。
結果、7日間の自宅隔離(3日目に自費でPCR検査受けて陰性なら、手続きすればそのあとは隔離免除)が必要なのは、継続です。



今は日本にいるが、今後、日本⇔ベトナムを往来するので、3回接種済みの隔離なしになりたい。

 

          ↓
220429kakuri132
日本で、ワクチン接種を申し込みしました。


「ベトナムから帰国したけど、ベトナムでワクチン接種できなかったので、今から接種をしたい」と言って、接種券をもらいました。

すぐに病院に予約を入れました。5月に1回目と2回目を打ちます。

日本は、1回目を申し込みすると、自動的に3週間後に2回目が登録されるので楽です。


正直に、「ベトナムで打ったワクチンが中国シノファームなので、日本でファイザーを打ち直したい」とは、言いません。

きっと、市役所ではびっくりして接種券をくれないかもしれないし、病院も心配性な医師だと、イレギュラーな接種で判断に悩むと思います。

日本入国時の隔離がなければ、ベトナムの3回だけで十分だけど、今後の往来を考えると、日本で接種して3回接種済みにして隔離免除をうけたい。

現在、「4回目接種」を準備しているくらいなので、3回を超えて接種してはいけないことはないので、黙って日本で3回接種を受け、計6回接種したコロナに強靭な体にしてみましょう。

6回接種する人はまずいないと思いますが、ベトナムでの接種からだいぶ間隔があいているので大丈夫でしょう。

(ベトナム在住者はハードルが高い)
ベトナム在住の日本人に多い、「アストラ→アストラ→アストラ」も、3回接種の隔離免除にはならず、シノファームと同じく未接種扱いです。
175軍医病院で接種した人は、3回ともアストラゼネカで接種だと思います。

アストラ→アストラ→
ファイザー」のように、3回目にファイザーかモデルナだと、3回接種済みで隔離免除されます。



にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

【2拠点】④ 日本は、水道水が飲める。

ホーチミン市と奈良市の2拠点に住んで、ベトナムと日本を比較して、それぞれのよい点を見つける企画です。


ベトナム→日本と、順番によい点をあげて、

① ベトナムのアパートは、家具家電付きですぐに生活できる。

② 日本の桜は、美しい。
③ ベトナムは、スマホの料金が安い。

今回は、日本の優れている点です。
     ↓
④ 日本は、水道水が飲める。


ベトナムに住んだことのない人は、???かもしれません。
日本では、当たり前に水道の水が飲めるが、ベトナムでは水道水は飲めません。

20220424mizu111
それで、みんな大きなボトルで水を買います。1ガロン=19リットルです。
とても自分では運べないので、水屋さんに配達してもらいます。

20220424mizu113
どの位大きいか、比較してみましょう。
左が日本で普通の350mlと1.5リットル。
ベトナムでは右の、6リットルと19リットルを買います。

自分は、ほぼ外食なので、飲み水だけ買っていました。
日本でもミネラルウォーターを飲んでいたので、ベトナムはミネラルウォーターが安く買えていい国と思っていました。

しかし、コロナで一変。
ホーチミン市はロックダウンとなり、飲食店は営業停止、持ち帰りもダメ。 タクシーもバスも運行禁止。
そもそも買い物に外出するにも、政府からの「買物券」を持っていかないと、店に入店すらできず、週に2回だけ。
          ↓
自炊をしないとならなくなりました。しかも買い物にも満足に行けない。


20220424mizu115
真っ先に、生きていくための水を買いだめしました。水道水が飲めないのはきつい。

20220424mizu121
そして、慣れない自炊。スパゲッティをゆでて、毎日イタリア人です。
パスタを茹でる水も、ペットボトルのミネラルウォーターです。
茹でる水を節約するために、パスタは折って短くしました。

20220424mizu125
パスタソースにするために、イワシのトマト煮の缶詰を買いだめして、毎日パスタをゆでて、ロックダウンの最初の頃は乗り切りました。

20220424mizu127
1
週間毎日、パスタ。水の残量を心配しながら茹でます。

20220424mizu131
救援物資が届いて、ざるそばも作ることができました。


20220424mizu211
ホーチミン市の街は、ロックダウン。外を歩くとつかまって罰金です。
当初は買物なら外出OKだったが、最後は買物すら外出禁止になりました。

20220424mizu313
最後はパスタをゆでる水がもったいないので、小さい鍋でジャマイカ米を炊きました。
炊飯器など持っていないので、鍋で湯どり法です。

20220424mizu321
そして、日本からの救援物資のふりかけがごちそうです。

20220424mizu411
ベトナムで生活するには、水の確保が死活問題です。
日本は水道水が飲めるので、おいしくないのを我慢すれば生活できます。


ベトナムは、水道水は飲めないし調理でも使えないので、コロナのロックダウン中は、飲み水の確保をしながら、日本からの救援物資で生き延びました。

今となっては、ロックダウンもなつかしいです。
たぶん、あの経験は2度とできないと思います。


ベトナムと日本のよい点、
① ベトナムのアパートは、家具家電付きですぐに生活できる。

② 日本の桜は、美しい。

③ ベトナムは、スマホの料金が安い。
④ 日本は、水道水が飲める (ベトナムは飲めない)。


④は、日本のよい点というより、ベトナムの不便な点という側面が強いです。
料理はしないで外食なら、それほど不便ではないが、自炊する人は、米をとぐ、野菜を洗う、野菜をゆでる、味噌汁を作る・・・、どれだけミネラルウォーターを使うか考えると、大変さがわかります。

次回⑤は、ベトナムのよい点です。何にしようか・・・。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

【2拠点】③ ベトナムは、スマホが安い。

ビザなしの15日以内のベトナム旅行はできるようになったが、新規のビザはまだまだ発給はむずかしそうです。


ベトナムのホーチミン市と、日本の奈良市で2拠点生活を始め、今は奈良で快適に過ごしています。
ベトナムのビザが取れるまでは、久しぶりの日本の生活を楽しみましょう。

早く、日本にあるベトナム大使館で3ヶ月ビザが取れるようになってほしい。
そうすれば、日本とベトナムのどちらにも、好きな時期に住むことができます。

現状は、ベトナムビザが、新規取得も更新も困難なので、しばらくは日本で生活です。

220414viet121

奈良のアパートでは、大きな机と座りやすい椅子を購入し、ダイニングテーブルも活用し、パソコン作業が格段に楽になりました。
ホテルの狭い机とはちがい、パソコン2台並べても余裕です。

また、ブログを更新しましょう。

2拠点で生活をして感じた、ベトナムのよい点、日本のよい点を、実際に生活した視点から見てみましょう。
そして、ネタが先に尽きたほうが負けです。

① ベトナムのアパートは、家具家電付きですぐに生活できる。
② 日本の桜は、美しい。


ベトナム→日本と、交互にのせて今日は3つ目なので、ベトナムが優れている点です。3つ目に選んだのは、
       ↓
③ ベトナムは、スマホが安い。本体ではなく維持費です。


1~2週間の一時帰国なら問題ないが、3ヶ月とかベトナムを離れてスマホを使わないと、SIMカードが無効になってしまいます。

スクラッチをけずって、シリアルナンバーを入れてSIMカードにチャージすると、「成功しました。20〇〇年〇月〇日まで、使えます。」と、2ヶ月後、または3ヶ月後の日付が表示されます。

つまり、3ヶ月の間ベトナムを離れて一度も使わないと、SIMカードは無効になり、ベトナムに戻ってきた時、グラブタクシーを呼ぼうとしても使えなくなります。

今回、日本に帰るにあたり、電話番号を1年以上キープする必要が生じました。
モビフォンの店に行き、店頭で、「これから半年か1年、日本に帰るが、ベトナムに戻ってきた時にスマホが使えるように、番号をキープしたい」と要望を出しました。

その結果、「1年の契約プラン、1年後は自動延長」のコースにしてくれました。

実際には、13ヶ月の契約プランです。


220414viet131
16/02/2022
に、あと1週間でビザが切れるが、ビザの延長ができないことが確定し、オーバーステイ(不法滞在)するか、日本に帰るか決断を迫られました。

ビザ切れで、在留許可なしの違法滞在は避けて、出国の手配をしながらスマホの対応をしました。
16/03/2023
まで、13ヶ月の契約コースに変えたので、安心して出国できました。


たしか、12HD70のプランだったと思います。
500MB
×360日で、500,000VND
同じ50万ドンで、13ヶ月のコースにしてくれました。

13
ヶ月の間に、ベトナムに戻ってこれるとは思っているが、万が一に戻れなかった場合でも自動延長してくれるプランにしました。それで52万ドンをチャージしておいたので、13ヶ月を1回延長できます。

13ヶ月で50万ドン=2500円。
2500円÷13月=192円。


ベトナムではSIMカードを買うのが簡単なだけではなく、長期で不在にする場合も番号を維持するのが簡単で安いです。


日本では、どうか。
ベトナムで生活を開始した時、Auで月額850円の基本料金だけ払って、日本の携帯を維持してきました。

ということで、ベトナムの優れている点の2つ目は、③ ベトナムは、スマホが安い。でした。

① ベトナムのアパートは、家具家電付きですぐに生活できる。

② 日本の桜は、美しい。
③ ベトナムは、スマホが安い。


次回は、④日本の優れている点です。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

【2拠点】② 日本の桜は、美しい。

ベトナムのよい点として、アパートには家具家電が備え付けなので、スーツケース一つでその日から生活ができることを書きました。


220403sakura111
日本のよい点は、四季があり、春の桜が美しい。
日本の拠点として、奈良を選んだので、毎日桜を楽しんでいます。

220403sakura121
アパートの隣りは、桜並木です。


220403sakura211
奈良で桜と言えば、吉野の桜。
近所(奈良市)の桜が満開になったので、吉野に桜を見に行きました。

220403sakura221
残念、まだ開花していません。3/31に行ったけど、あと1週間後が見頃らしい。
(昨年は、3月末が満開でした)

220403sakura231
ごはんを食べて、帰りましょう。
お花見弁当、おいしそうです。でも、花見はできなかったので 「茶がゆ定食」を食べてみました。

220403sakura241
茶がゆは、奈良の郷土料理です。
2拠点のホーチミン市ではベトナム料理を、奈良では奈良の名物料理を楽しみましょう。

2拠点生活の楽しいのは、全く違う土地の料理を味わえることです。


スマホで写真を撮っても、ブログアップして使わないと、ただ撮影しただけになっています。
写真の整理もかねて、2拠点のひとつ、奈良のおいしいものもアップしていきましょう。

(奈良の名物料理、郷土料理)
①柿の葉寿司 ②三輪そうめん ③釜めし ④天理ラーメン ⑤吉野葛 ⑥奈良漬 ⑦飛鳥鍋 



にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

【2拠点】① ベトナムのアパートは、家具家電付きですぐに生活ができる。

海外で生活したい、ホーチミン市で生活したい。
その夢はかなって、ホーチミン市に20145月から住んでいるが、外国人が住むためにはビザが必要です。

ベトナムは、外国人用のロングステイビザはないので、永住は無理です。
それで、ベトナムと日本に生活拠点を持ち、2拠点生活を始めました。


「ベトナムでごはん3」で、ホーチミン市での移住生活のブログは書いているが、カテゴリーを追加して、奈良とHCM2拠点生活を、日本から見た視点でまとめてみましょう。

① ベトナムでごはん
② ベトナムで移住生活
③ 奈良とHCMで、2拠点生活

新たに③を追加して、奈良=日本のよい点・悪い点、HCM=ベトナムのよい点・悪い点、そして2拠点生活のむずかしさ等を整理してみます。



今回、日本でアパート探しをして感じたのは、「ベトナムは、家具家電が付いているので、すぐに生活を開始できてすばらしい」。


(最初に住んだ、3区のアパート)
220507heya3ku


(引っ越した、5区のアパート)
220507heya5ku


奈良で借りた、アパート
220402heya12
日本では、何もついていない。
ベトナムでは、家具家電が全て備え付けなので、スーツケース一つですぐに生活を開始できます。

220402heya11
日本では、ベッドや布団、机といす、冷蔵庫と洗濯機、そして天井の照明さえも自分で用意しないと生活が開始できない。その間はホテル生活です。


<4月8日 追記>
220408heya01
3月という引っ越しの繁忙期のため配達までに1ヶ月近く待って、やっと机や椅子、冷蔵庫や洗濯機、ベッド等が部屋に入りました。

220408heya02
カーテンにダイニングテーブルセット、家電4品、ベッド等まとめてそろうのはいいが、混んでいると時間がかかりました。
ベトナムより、高品質でそろいます。

220402heya21
日本の拠点、奈良のアパートは、ベッドと机、冷蔵庫だけおいて、ホテル仕様にしました。
物を持たない生活です。

家具家電が備え付けのベトナムと、全て自分で買わないといけない日本、その差は大きいです。日本はお金がかかります。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

プロフィール

アンコムチュア

ホーチミン市に住んで、ローカル食堂や屋台で、ベトナムの庶民料理の食べ歩きを楽しんでいます。
日々の食事を通して、ベトナムの食文化を知ることがライフワークです。