コロナ感染者がどんどん増えているホーチミン市、いつになったら規制が緩和されるのかわかりません。
バスもタクシーも運行停止は、きついです。
今日、片道40分かけて近くの郵便局まで歩いて行ったらバテました。カフェで休憩できないので、往復休憩なしで歩くのは厳しいです。
ベトジョーニュースを見ていたら、こんな記事がありました。
(2021/06/25 16:10 JST配信)
日本、成田と羽田で海外在留邦人向けワクチン接種事業を実施
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210625161338.html
内容を見てみると、
・・・・・ ここから引用 ・・・・・
「日本は8月1日から、日本国内に住民票を有しない海外在留邦人などの中で、在留先での新型コロナウイルスワクチン接種に懸念があり、日本に一時帰国してのワクチン接種希望者を対象に、成田空港と羽田空港の入国後エリアに設置される特設会場でワクチン接種事業を実施する予定だ。
接種予約は特設予約サイト(7月中~下旬開設予定)を通じてのみ可能。
接種終了時期は、海外在留邦人の希望も踏まえ、2022年1月上旬を予定している。接種費用は無料。」
・・・・・・・ ここまで ・・・・・・・
8月から翌年1月まで、一時帰国で成田空港でワクチン接種が受けられる。
ベトナムでもワクチン接種はしているが、外国人で、しかも無職の観光ビザでは、いつになったら順番が廻ってくるかわかりません。
オリンピックが終わって落ち着いた後、9月下旬あたりで可能性を探りました。
<シュミレーション 案1>
① FV病院でPCR検査を受け、9月末に一時帰国。
ホーチミン市から、成田空港着で飛行。
② 成田空港に着いて、その日に1回目のワクチン接種。(9/30想定)
③ 10/1~10/14の2週間、ホテルで隔離。
(検疫所長の指定する場所で3日間待機。)
④ 10/15~10/30 隔離があけ、国内を移動。
1回目から3週間後、10/20に2回目のワクチン接種で、成田空港に行く。
⑤ 10/30 日本からベトナムに戻る。
⑥ 10/30~11/20 ベトナム入国で3週間隔離を受ける。
⑦ 11/20 やっと自宅に戻れる。
日本で2週間、ベトナムで3週間、合計5週間の隔離が必要。
7週間のうち、5週間は隔離なので、えらくきつい。
隔離2+3=5週間、自由2週間で、7週間のホテル代が1泊1万円で50万円。
飛行機代が往復で15万円として計65万円。
でもベトナムでのワクチン接種は、無職の外国人には、相当待たないと順番が廻ってこないかもしれない。
お金かかるけど、一時帰国でワクチン打って、ワクチン接種証明書を英語と日本語で入手できるなら、65万円かかってもその価値があるかもしれないなぁ・・・・・・、と考えて気がつきました。
今持っているベトナムのビザは、シングルビザです。
期限内なので、ベトナムから日本に出国はできますが、1回限りです。
シングルビザで出ると、日本からベトナムに戻れない。
ベトナムに入国するための観光ビザが、東京のベトナム大使館では発給をしていない。
① 最近、労働許可証の取得がすごく厳しくなっていると聞いている。
② ベトナム国内での観光ビザの更新は、1ヶ月だけできるが、新規の発行はしていない。
③ DN3ヶ月ビザも、更新が厳しくなっている。
現在ビザの取り扱いが、ものすごく厳しい。
ワークパミットある人はまだビザ取れるが、何もしないでただベトナムに滞在している外国人には、ビザの更新が困難になっています。
一時帰国ではなく、ベトナムから撤退するなら日本に帰れる。
ホーチミン市にマンションも買って、これからも長期で滞在したいが、一度シングルビザでベトナムから出国したら、ベトナムに戻って来れないリスクがものすごく高い。
ワクチンも大切だが、ベトナムのビザも大切です。
現状では、一度ベトナムから出国したら、新規のDLやDNビザは取得ができそうもないので、日本に一時帰国してのワクチン接種は、無理です。
ベトナムの日本大使館、日本領事館で、在住者にワクチン接種をしてほしい。
国と国の往来がいつになったら以前のようになるのか、何もしないで外国に住んでいる日本人には重大ごとです。
(ベトナム国内でのビザの更新ができなくなったら、もう住めません。)