記事の数が増え過ぎないように、日々のビンヤン食堂は1週間まとめ記事にしていたが、気がついたら3週間分のたまっていたので、今月のビンヤン食堂7選にしました。
① うまいおかず
今月、おいしかったおかずがこれ。
ビンヤン食堂の定番メニューではなく、この食堂だけで見かける料理。
カリフラワーやモヤシとニラなど、野菜料理も豊富。
こんなにおいしいランチになりました。
② 月に1度は食べたくなる魚
ベトナムの有名な魚料理といえば、「象耳魚 エレファント イヤー フィッシュの揚げ魚」。
見た目はごついが、白身でやさしい味です。
魚1匹、豪華なランチになります。
③ 初めて食べた料理
これがおもしろい味がした。
周りの蒸し卵は、他のビンヤン食堂でも食べることできるが、中の黒いのがおもしろい。
周りの卵と相性抜群です。
小魚のふりかけ。
揚げた小魚、シラスごはんのようにかけて食べたらうまいです。
この日の3つのおかず、どれもインパクトがあっておいしかった。
④ 豪快なおかず
見た目がごつい。
何の料理だろうと最初考えたが、「さつま揚げのパイナップル煮」。
ただ切っただけのさつま揚げをよく食べるが、調理するとまた味が変わります。
パパイヤのスープもおいしい、豪華ランチ。
⑤ 精進料理
近所の精進料理屋さんで食べた一皿。
皿ご飯の上に、全てのおかずがピラミッドのように積み重なります。
⑥ 食べ応えのあるおかず
おばちゃんおすすめの一品。
見た目が「メンチカツ」にように見えるが、肉なしの揚げ物。
骨付き肉のパイナップル煮
インゲン炒めがさっぱり感をだしています。
完食がむずかしいほどのボリューム満点のランチ。
⑦ 毎日食べたいごはん
太ったおばちゃんとやせたおばちゃんのいる、お気に入りの食堂で昼ごはん。
魚料理(イカ煮)、肉料理(焼肉)、野菜料理(チンゲン菜炒め)のバランスよいランチを食べることができます。炊き込みご飯もおいしい。