2020年02月
bánh khoai mì nướng bơ
このおかしは、屋台で売っています。
週に3回くらい、近所にこの屋台がやってきます。
この調理器具で、炭火焼き。
香ばしいにおいが、あたりに漂い、匂いにつられて食べてみたら、すごくうまい。
焼きあがったおかしが、これ。
値段を聞くと、「5個で1万ドン」。
お買い上げです。
おかしの名前は、 Khoai Mì Nướng Bơ。
おかしを表す、Banhを頭につけるのが一般的なので、Bánh Khoai Mì Nướng Bơ。
Bánhおかし、 Khoai Mìキャッサバ、 Nướng焼く、Bơバター、
Bánh Khoai Mì Nướng Bơ
キャッサバというイモをバターで焼いたお菓子。
5個1万ドンで、お買い上げ。
1個あたりが大きいので、5個でも食べ応えがあります。
そして、うまい。
ハノイで蒸かしたキャッサバを食べた時、すごくうまいと思ったが、
ホーチミン市のバター焼きのキャッサバも、うまいです。
(たまった写真を、ときどきまとめて出さないと、画像フォルダーがいっぱいになるので、今日は3つアップです。)
(ランキング参加中)
Xôi mặn
ちょっとお米を食べたいなあ、という時に利用する、「Xôi mặn」。
日本語では、「しょっぱいおこわ」。
持ち帰りして、カフェで食べることが多いです。
おこわには、2種類あり、
① Xôi mặn しょっぱいおこわ
② Xôi ngọt あまいおこわ
Xôi ngọt 甘いおこわは、本当に甘いので、食べるのは大変です。
自分の好きなのは、しょっぱいおこわ。
味付けは店によって異なるので、どこも個性があっておもしろい。
この屋台のおこわは、しょっぱさが控えめなので、自分の好きな味です。
ベトナムハムとウズラの卵は、どこの屋台でも入っています。
味付けは、ここが一番うまい。
Bánh cuốn nóng
ベトナムは、おいしいものにあふれています。
写真がどんどんたまってきたので、今日は少しまとめてアップして、整理をしましょう。
(ライブドアのブログは、文字の大きさの設定がむずかしい。)
ビンタン区、2020年3月2日
ビンタン区、ファンビッチャン通りから、バス停に行く途中のお店
モヤシがたっぷりでうまい。
30,000ドン。
タンフー区 Cay Keo通り 2020年2月24日
小腹が空いた時、ちょこっと何かを腹に入れたい時に、よく食べるのが、Bánhcuốn nóng バインクオンノン。
これは近所のお気に入りのお店で食べるBánh cuốn nóng。
似た食べ物で、Bánh ướt バインウットがあります。
ベトナムに来た当初は、Bánh ướtが好きだったが、今はBánhcuốn nóngのほうが、断然おいしい。
1皿20,000VND。
作りたてのしっとり感、ねっとり感、がポイントなので、
できれば持ち帰りではなく、その場ですぐに食べて欲しい料理です。
← ランキングに参加中。
(あなたからいただいたクリックで、ランキングが上がります)
今週のビンヤン食堂 (2/23~2/29)
今週1週間の、ビンヤン食堂です。
1週間分を1記事にしたら、すっきりとしました。
以前のブログは、記事の数が多すぎて、読みにくいのが不満だったので、2回か3回分のランチを上書き更新で1記事にすると、すっきりとします。
なるべく料理名をベトナム語でも表記して、ていねいに記載して、ベトナムの食文化の研究もしましょう。
(写真を小さくして2枚横に並べてみたが、小さすぎると見にくい。300、360、400、この3つの大きさで載せましょう。)
2月27日(木)
昨日の昼ごはんです。
このビンヤン食堂は、お皿がきれいです。
① cải chíp xào チンゲン菜炒め
② khổ qua xào trứng ゴーヤチャンプル
2つの料理のあいもりです。
③ thịt heo quay da giòn 豚肉のカリカリ丸焼き
このベトナム語は、あまり自信なし。
上の豚肉が、このごはんとすごく相性がいい。
鶏ガラスープで蒸かした卵色のご飯と、カリカリ豚肉。
この肉料理を注文すると、おいしいごはんが付いてきます。
この店のおばちゃんは、最初からご飯を少なめにしてくれます。
全部で、50,000VND. 250円です。
2月24日(月)
おかずは、3品注文です。
① カリフラワーとブロッコリー、ミニトウモロコシとニンジン炒め
② Mực nhồi thịt sốt cà chua 肉詰めイカ煮
③ thịt heo nướng 豚の焼肉
これは、ベトナム語はわからない。
しいて言えば、Rau củ xào chay 根野菜炒め。
② Mực nhồi thịt sốt cà chua 肉詰めイカ煮
味付けは、トマト味とはちょっと違うが・・・。
形が崩れないように、楊枝がさしてあります。
刺したまま届くのがベトナムなので、食べる時に注意しましょう。
③ thịt heo nướng 豚の焼肉
ランチで混む前の早い時間に食べに行ったので、店先で肉を焼いていました。
焼きたての豚肉、うまいです。
豪華ランチです。
空心菜いためをたっぷりと、ごはんにのせてくれました。
会計したら、おばちゃんの答えは、「bốn mươi ボンムイ」。
ボンムイ、4万ドン 、それは安すぎるだろう。
↓
おばちゃんに、「今日は、おかず3品だよ」と伝えると、
「そっか、 bốn mười lăm ボンラム」。
イカ料理と、肉料理、野菜料理を食べて、bốn mười lăm 45,000VND。
225円でした。
いつもは6万ドンのおかずだけど、おまけしてくれたかなぁ。
アンコムチュア
ホーチミン市に住んで、ローカル食堂や屋台で、ベトナムの庶民料理の食べ歩きを楽しんでいます。
日々の食事を通して、ベトナムの食文化を知ることがライフワークです。