ベトナムに行く日に、10年ぶりの大寒波。雪のために電車もまともに動いていません。
9
30分発HCM行きなので、時間がありません。

230128dulich111
旅行は中止かなあと頭によぎったが、どうにか移動手段を見つけ関空まで行けました。


230128dulich121
大雪で大混乱の関空。930分発が10時00分に遅延と表示され、「たったの30分の遅延で済みそうだ」と喜んだら、結局は1430分にやっと搭乗。5時間遅れです。


230128dulich141
関空はリノベーション中で、食事するところがどこもない。
自動販売機のパンも売り切れで、お腹を空かして乗ったが、注文したチャーハン、美味しくありませんでした。


そして、22時過ぎにやっとホーチミン市の自宅マンションに着いたが、ドアに何か紙が挟まっている。
いやな予感がしたが、「電気料金支払いの催告書、警告書」でした。

前回10月~11月に行ったときに使った電気代が、後半部分は日本に帰ってから請求が届くので、払えていません。

電気料金未払いで、電気が止められていました。
真っ暗なのでドアを開けて廊下の光を入れて、懐中電灯を探し、一晩暗闇で過ごしました。


マンションの管理費と水道代は管理会社に払うので、数か月分先まで前払いできるが、
電気代は電力会社に支払いなので、それができない。

ベトナムに一時帰国して使った電気代は、後日(日本に帰ってから)請求が届くので、物理的に納付できない。これは課題です。
(以前住んでいた時は、銀行口座から自動引き落としできたが、今はできない。)


230128dulich211
夜が明けたら、ベランダの掃除です。19階の部屋だが、留守中に鳩がウンチをしていきます。
窓を開ける前に、ベランダにバケツの水をまきモップかけ、いつもの事です。



230128dulich221
管理会社に、「料金未納で電気が止められている。緊急事態発生した。」と泣きついて、どうにかしてもらいました。

ベランダ掃除していたら、モップが折れて新しいの買いに行ったり、様々なことが終わって、一段落。
バインウットを食べて、やっとベトナムに戻ってきた気がします。



230128dulich321
あとは、お年玉袋を買って、カフェでお金を入れて準備です。
もう126日で3が日はとっくに過ぎているけど、まあいいでしょう。

230128dulich331
だれか特別な人にあげるのではなく、道で見かける生活困窮者にあげるためです。
以前は大きな団体に寄付をしていたけど、「1000万円の中の1万円や10万円」と、大きい中のほんの一部分になるので、自分のお金が何に使われたのか、わかりません。

10
万円なら、5万ドンを400人の生活に困っている人に渡せます。
目の前にいる困っている人に、直接手渡ししたほうが、実感がわきます。

ホーチミン市在住者はわかると思いますが、

障害を持っている人が多いし、ご飯を食べることも難しい人がいるので、
渡す相手はたくさんいます。

5
万ドンあれば、ごはんが2回食べることできます。

ベトナムへの恩返しです。


230128dulich411
自分へのご褒美は、新しいスマホ。
2014
年に1台目を買い、2016年に買い替え、2019年に3台目になったが、それがバッテリーがすぐなくなるし、ストレージもたったの16GBでいつも赤信号。

ラインのデータを日本で買ったスマホに引っ越しをさせたので、ベトナムのスマホの買い替えです。ストレージ128GBで、バッテリーもpin5000mAh
使いやすくなりました。

230128dulich421
今年のベトナムは、猫年です。

230128dulich511
ベンタン市場前の工事のバリケードも撤去されて、広々としていました。
今回は、30日間のeビザを取ってきたので、2月23日までいられます。

やっぱり、日本よりもベトナムのほうが過ごしやすい。
日本の冬の寒さはつらいです。シャツ1枚で過ごせるHCMは楽園です。


128日 追記>
日本は寒いです。雪が降っています。
あまりに寒くて、水道管が凍結して、断水するほどです。

3
日前までは、日本でご飯を食べに食堂に入ると、入り口の自動ドアが開くたびに冷たい風が入って、寒くて震えていました。

230128dulich611
今はベトナムです。屋外でゆっくりとカフェタイムです。
日本では、「ブレンドコーヒー ホット」しか、注文できませんでした。
ベトナムでは、当然氷入りのカフェスダです。

230128dulich621
自分の好きなカフェは、椅子が座りやすい店。
長居しても、お尻が痛くなりません。

230128dulich631

230128dulich651
空気が、暖かいです。


230128dulich641
ビールも美味しいです。 久しぶりのベトナム焼きそば、ミーサオです。(ボーなし)。。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)