ベトナムでごはん3 ☆☆☆ ホーチミン市と奈良市で移住生活

今は、奈良県で生活。日本とベトナムの2拠点で生活です。

【果物】 フルーツは、丸ごと買うのが美味しい。


ベトナムの魅力にひとつに、「果物が種類豊富で、美味しい」 があります。
自分も毎日食べています。


231203traicay111
毎朝食べているのが、スイカとドラゴンフルーツ。
冷蔵庫に欠かしません。


231203traicay121
お気に入りの店は何店かありますが、ここが一番おいしい。
おばちゃんが、美味しいのを選んでくれます。

15K / kg なので、ひとつ3万ドンくらいで買えます。


最近、お気に入りの果物が、ひとつ追加になりました。

231203traicay211
お気に入りに加わったのが、これです。
ベトナム在住者は、よく見かけると思います。


231203traicay221
果物ナイフで切れ目を入れて、外側の厚い皮をむきます。
屋台でこの状態で、ラップをかけて売っているところもよくあります。


231203traicay231

ザボンです。ブンタンと思うと想像がつきます。
グレープフルーツよりも水分が少なく、実が大きいので、内側の皮は手でむけます。


231203traicay241
いつも買うのは、ここです。
ベトナム語が書いてあるので、名前を憶えやすい。

Bưởi Da Xanh  Ăn Bến Tre
ベンチェー産の、bưởi(ザボン) da(肌) xanh(青色、緑色)


1
キロ12Kなので、1個15Kくらいです。
今は100円が16,000VNDくらいなので、15,000VNDは100円弱。
こんなにうまいのが、100円以下で買えるのはうれしいです。


<以前は>

231203traicay311

ベトナムに住み始めたころは、外の屋台で買っていました。


231203traicay321
氷の上にカットフルーツを置いて冷やして、いろいろな果物を売っています。


231203traicay331
以前は、ここで買ってその場で食べることが多かったです。
しかし果物は、丸ごと買って、食べる時にカットするのが一番おいしい。

自宅の冷蔵庫にストックするようになってからは、
外でカットフルーツを買うことは、なくなりました。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

【HCM 朝ごはん】 ⑭Hủ Tiếu Tôm, Heo Quay フーティウトム


「世界の朝ごはん」 のベトナム版、「HCMの朝ごはん」です。

日本にいた時に、食べたくてしょうがなかったのが、フーティウ。
南部のホーチミン市は、フーティウがうまいです。


231201hutieutom112
HCM
の朝ごはん、14番目は Hủ Tiếu Tôm, Heo Quay フーティウトムです。


231201hutieutom211
この店が、いつも混んでいます。
看板とかがなくて、何の店かよくわからない。食べているのは麺料理です。
入ってみましょう。


231201hutieutom221
壁にメニューがありました。
Hủ Tiếu
(フーティウ)と Bún Riêu(ブンリュー) Bún Mám(ブンマム)の店でした。


Hủ Tiếu
(フーティウ)が3種類あるが、値段が安い。 Thập cảmで25K
一番値段が高い、Hủ Tiếu Tôm, Heo Quay 35K
 を食べてみましょう。


231201hutieutom311
料理が届きました。雰囲気がいいです。


231201hutieutom321
卓上の調味料は、難易度の高いのが並んでいます。
紙はティッシュではなく、トイレットペーパーです。


231201hutieutom332
このフーティウ、うまいです。エビが大きいです。
ブン料理では、Heo Quayが入っているのは、何度か食べたことがありますが、
フーティウに入っているのは珍しいです。


フーティウというと、Hủ tiếu Nam Vangばかりで、
汁ありがいいか、汁なしがいいかという記事が多いですが、
もっとたくさんの種類があります。

これから開拓していきましょう。


<バインミーを追加>

⑭ Hủ Tiếu Tôm, Heo Quay おいしかったが、まだ少し食べたりません。

朝、1時間プールで泳いでいるので、フーティウ1杯では物足りません。
バインミーを食べに行きましょう。



231201hutieutom411
バインミーで好きなのは、Bánh Mì ốp la
卵のバインミーです。目玉焼きの店もあるし、オムレツの店もあります。
自分の好きなのは、オムレツ。


231201hutieutom421
この屋台は、オムレツにしてくれるので、オムレツの熱がパンを温めてくれます。
パンがやわらかくなって美味しいです。


飲み物は、よく冷えたココナッツ。この組み合わせ、日本では味わえません。



231201hutieutom431
前回の記事で、ココナッツの食べ方を書きましたが、実をはがした写真を載せてみます。


<これまでに食べた、HCMの朝ごはん>

① Sủi Cáo 水餃子
② Bánh cuốn nóng バインクオンノン
③ Hủ tiếu mực イカのフーティウ
④ Cơm tấm コムタム 焼き肉のせご飯
⑤ Phở Gà 鶏肉のフォー

⑥ Bó Kho ビーフシチュー
⑦ Bánh ướt バインウット
⑧ Miến Gà Phở  鶏肉の春雨麺とフォー
 Xôi Gà  鶏肉のおこわ
 Canh Bún  カインブン

 Bún Chả  ブンチャー
 Bún  ブンカー
 H Tiếu Mì Thp Cm  フーティウミータップカム 
 H Tiếu Tôm Heo Quay  フーティウトム


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

【HCM 朝ごはん】 ⑬Hủ Tiếu Mì Thập Cẩm フーティウミータップカム


「世界の朝ごはん」 のベトナム版、「HCMの朝ごはん」です。

またベトナムでの生活を、再スタートすることができました。
ベトナムは、朝からおもしろいです。 早起きしてプールで泳いで、そのまま近所に朝ごはんを食べに行き、食後はカフェでまったりします。

前回の滞在で、Sủi Cáo 水餃子~ Bún Cá ブンカー まで食べたので、
これから⑬~を美味しい店を探して、ベトナムの朝ごはんを楽しみましょう。


HCMの朝ごはん、13番目は ⑬ Hủ Tiếu Mì Thập Cẩm です。


231129hutieu211
やっぱり最初は、フーティウを食べたいなあ。
看板を見つけました。 Hủ Tiếu Mí  LỆ HOA 

ベトナムのおばちゃんの外出着、すてきです。
冬でも夏服なので、楽です。


231129hutieu231
このお店で、今日は朝ごはんを食べましょう。
バイクのおばちゃんの服も、きまっています。

右のおじさんと相席でもいいが、椅子が低いので店内で食べました。


231129hutieu311
ここは、Hủ Tiếu Míのお店。 
Hủ Tiếu
(フーティウ)と、(中華麺)の、相盛りです。

この店は初めてなので、THẬP CẨM を食べてみましょう。


231129hutieu315
Hủ Tiếu Mì Thập Cẩm
 久しぶりです。
テーブルの上の調味料も、いい感じです。


231129hutieu321
野菜がたくさんのっているのが、Hủ Tiếu Mì の特徴。
Hủ Tiếu
(フーティウ)だと、こんなにのっていません。


231129hutieu331
Hủ Tiếu
(フーティウ)と、(中華麺)、相性がいいです。
1
度に2つ味わえる、お得な料理です。


231129hutieu341
Thập Cẩm
 の内容を見てみましょう。
エビとチャーシューと肉団子、正統派です。

値段は、135,000VND。約200円。
次回は、Hủ tiếu Mì hoành thánh(フーティウワンタンメン)か、Sủi cảo(水餃子)を食べてみましょう。


231129hutieu411
左の黄色の看板の店が、今日の朝ごはんのHủ Tiếu Mì Thập Cẩmです。

正面のマンションが自宅です。22階建の19階の部屋。見晴らしがいいです。
2016
年に、びっくりするほど安い金額で買いました。

近所には、美味しいローカル店が立ち並んでいます。
この立地が気に入りました。


231129hutieu421
食後はカフェで、まったりしましょう。
カフェスダばかり飲んでいると、糖尿病になります。

朝は、ココナッツ。
カフェスダが30K、このココナッツは29Kで、カフェスダよりも安いです。


231129hutieu431
ココナッツは飲み終わった後も、実を食べることができます。
ココナッツの上手な食べ方を、伝授しましょう。

<ココナッツの実の食べ方>
① スプーンを、アイスクリームを食べる時のように使うのではなく、ひっくり返す。
② スプーンを裏返しにして、ココナッツの内側の上にスプーンの先端をあて、上から下へ実をはがすようにおろす。
③ ココナッツは、スプーンでほじって食べるのではない。
④ 実の皮を下に落とし、はがれた実をスプーンですくって食べる。

ベトナムでの生活が、再スタートしました。
ベトナムのうまいもの探しを、楽しみましょう。


<これまでに食べた、HCMの朝ごはん>

① Sủi Cáo 水餃子
② Bánh cuốn nóng バインクオンノン
③ Hủ tiếu mực イカのフーティウ
④ Cơm tấm コムタム 焼き肉のせご飯
⑤ Phở Gà 鶏肉のフォー

⑥ Bó Kho ビーフシチュー
⑦ Bánh ướt バインウット
⑧ Miến Gà Phở  鶏肉の春雨麺とフォー
 Xôi Gà  鶏肉のおこわ
 Canh Bún  カインブン

 Bún Chả  ブンチャー
 Bún  ブンカー
 H Tiếu Mì Thp Cm  フーティウミータップカム 


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

関空も、オーバーツーリズムです


今日から、HCM生活の再スタートです。

次回の病院の通院日が 1/23(火) なので、それにあわせて 1/18(木) までHCMで生活して、日本の病院に行って、またすぐベトナムに戻りましょう。

45
日の期限をオーバーするが、近隣国に1回、ショートトリップするのでビザなしでも大丈夫です。


交通費(飛行機代)をおさえるために、安いベトジェットです。
11
月の渡越は、すごくハードでした。


231127kankuu111
奈良駅、0450分発の始発電車に乗って、関空に行きます。
余裕をもって0430分に駅に行くと、まだシャッターが閉まったままでした。


231127kankuu121
09
30分のフライトに、0643分に関空に着きます。余裕のはずです。
07
00分にはチェックインカウンターに並んだが、すごい行列ができています。

結局
40分も並びました。


231127kankuu131
チェックインするのに40分も並んで、疲れた状態で保安検査に向かうと、異常事態が発生していました。

すごい列です。
ゴールの保安検査室まで100mの列が、
8本くらいぐるぐる回っています。
800メートル待ち。



231127kankuu141
20
分並んだところで、案内板を発見しました。
 
「 ここからの待ち時間の目安 40min 」。

すでに20分並んだところで、あと40分待ちです。 計60分。
本当に60分かかりました。



疲れ切って、エックス線検査を受けたら、心臓ペースメーカーがゲートで反応します。
いつものことなので、口頭で 「ペースメーカーをつけています」 と言っても、
しつこい検査をされて、うんざり。


結局、チェックインするのに40分、保安検査(エックス線の手荷物検査)を受けるまでに、60分。
出国審査を終わった時には、もう搭乗時間になっていました。



231127kankuu211
早めに行った自分でさえ、時間ギリギリです。
2時間前に空港に行った人は、間に合うはずがありません。

結果、出発時間は60分遅れて、1030分になりました。
機内アナウンス 「ご搭乗のお客様がまだおりますので、しばらくお待ちください」。



疲れたぁ。 原因はたぶん、
          ↓
「京都に紅葉を見に来た大勢の外国人が、日本観光を終えて帰国するため、空港が大混雑」。


オーバーツーリズムは、京都の嵐山や清水寺だけでなく、関空も大問題です。
羽田や成田はどうなんだろう ?



231127kankuu221
40
分+60分も立ちっぱなしで、疲れました。
いつもは「焼きビーフン」を注文するが、今回はチャーハン。美味しくありません。


231127kankuu231
ベトジェットで好きなのは、ビールとおつまみのセット。
さきいかではなく、乾燥鶏肉だが、味はさきいかです。


231127kankuu241
Bia
Khô gà lá chanh Happy combo 120.000VND
いつもこれを注文します。

ビール1缶に50万ドン札で払ったお客のおつりがなくて、ベトジェットの乗務員が困っていたので、
アンコムチュアは
10万ドン札5枚にくずしてあげて、喜ばれました。しかも2回。


これからは、ベトナムに住んで日本に通院するので、1年間に12回くらい飛行機に乗ります。
オーバーツーリズムで、空港で延々と並ばされるのは、勘弁してほしいです。


231127kankuu311
でも、寒い日本を離れて、暖かいHCMで冬を越せるので、うれしいです。
冷たいチャダーを、毎日飲めます。


231127kankuu321
大好きなベトナムでの生活が、再スタートです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)

ベトナムでの生活を、再スタートします


ベトナムと日本の両方に住んでいると、双方の国の食べ物のちがいもよく感じます。
ベトナム料理が大好きだといっても、日本の食べ物も欲しくなります。


ベトナムに住んでいると食べたくなる日本の食べ物を、4つ書いてみましょう。
最近食べたものばかりです。

         ↓
231126nara111
①焼き魚 ベトナムの煮魚もいいが、日本の焼き魚を食べたい。


231126nara121
②焼きそばパン ベトナムのバインミーも美味しいが、日本の焼きそばパンも食べたい。


231126nara132
③しゃぶしゃぶ ベトナムの炭火焼き肉も美味しいが、日本のしゃぶしゃぶも食べたい。


231126nara141
④鍋焼きうどん 暑いHCMで食べるフーティウも美味しいが、寒い日本の冬に熱々の鍋焼きうどんを食べたい。


コロナ下で、ビザの延長がどうしてもできず、
ベトナム移住生活をあきらめて、日本に本帰国したのが、
20222月でした。

      ↓

(その後状況は変化し、現在は)

① ベトナムには、ビザなしで45日間の滞在ができる。
② 電子ビザで3ヶ月ビザがとれる。シングル、マルチ両方可。。
③ 日本の病院に2ヶ月に1回通院し、薬も飲まなければならない。
④ ベトナムの病院は、言葉の問題や高い費用等、課題がある。
        ↓
        

(それならば)

ベトナムに住んで、2ヶ月に1回、日本の病院に通院しましょう。
日本に住んでベトナムに行くのではなく、ベトナムにまた住みましょう。



(健康)
☆ ベトナムで生活していた時に、心臓の大病を患い、FV病院で心臓ペースメーカーを埋め込み手術をうけた。手術代やその後の医療費がすごくかかった。

★ 帰国後に日本の病院で治療開始。

・ 心臓ペースメーカーは、心臓に動くように信号を送るだけです。
・ その原因になった、心臓本来の病気の治療が必要です。

・ 2ヶ月に1回の通院と、半年に1回ペースメーカーのデバイスチェックが必要です。

・ 身体障害者の1級に該当します。日常生活はできます。

2ヶ月ごとに通院しないといけないのが、痛い。
でも、まさかの身体障害者1級とは。外見は健常者です。


(住居)
☆ ベトナムでは、ホーチミン市で新築高級マンションをすでに所有しているので、家賃はかからない。毎日プールで泳げる。
★ 日本では奈良で安い賃貸アパートを借りて生活。二重家賃の負担を減らす。暖房がエアコンひとつしかなく、冬がつらい。


(医療)
☆ ベトナムは医療費が高い。入院したとき、10万円/日の個室にしか入れなかった。
★ 日本は健康保険があるので、国保でも3割負担ですむので助かる。
  その
3割負担も、身体障害者1級だとほとんど自己負担なしになる。


(お金)
☆ ベトナムの銀行にVND、カンボジアの銀行にUSD預金をしているので、円高円安の影響は防衛できる。
★ 円安でも、ベトナムドンはすでにあるので問題ない。


HCM45日 → 奈良に15日 → HCM45日 → 奈良に15日 → →  

ベトナムに住んで、2ヶ月に1回、日本(奈良)の病院に通院しましょう。

冬の日本は寒いので、HCMでFIRE生活を楽しみましょう。



   

やっと、「ベトナム、ごはん」 が復活です。
飛行機代のほかにも日越両方の固定費がかかるので、生活費はかかります。

たとえば6ヶ月間HCMに滞在して、日本にほとんど帰らないのなら、アパートの家賃を払うのがもったいなく感じます。
でも2ヶ月に1回、部屋を使うと思えば、日本の家賃を払うのも必要費です。



231126nara211
京都はオーバーツーリズムで、観光地は外国人観光客であふれています。
秋の紅葉は、奈良でゆっくりと楽しみました。

寒い冬は、暖かいHCMで過ごしたい。明後日からHCMに行きましょう。


231126nara311
HCM
で年越しをするので、正月の雑煮用に切りもちと焼きのりと醤油を買いました。
お吸い物を買い忘れたが、HCMで買えるわかめスープで雑煮の汁の代用ができます。

月曜日からは、ベトナムで、ごはんです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
(ベトナムでごはん3で、ランキング参加中)
プロフィール

アンコムチュア

ホーチミン市に住んで、ローカル食堂や屋台で、ベトナムの庶民料理の食べ歩きを楽しんでいます。
日々の食事を通して、ベトナムの食文化を知ることがライフワークです。